今回は、大きなスライドドアが特徴のポルテの修理についてご紹介致します 😀
スライドドアが自動で開閉でき便利なポルテですが、自動開閉するためのワイヤーが切れてしまったのでワイヤーの部分を交換、修理しました!!
![]() |
![]() |
まずは、ドアの内貼りを外します。 損傷した部品を点検確認します! |
損傷したワイヤー部分を取り外します。 モーター部分はキチンと動いていたので 今回は、ワイヤー部分のみを交換します! |
![]() ![]() |
スライドドアは作業しづらい部分ですがボディ、ドアにキズをつけないよう慎重にワイヤーを通していきます。 |
![]() |
![]() |
開ける側のワイヤーを固定します。 レール上のパネルは脱着せずにワイヤー固定しました! |
閉める側のワイヤーを固定します。 こちら側は作業しやすく簡単です! |
![]() |
![]() |
ワイヤー部分をモーター部分 に組み付けます。 |
内張を丁寧に戻して動作確認を行います!! |
パワースライドドアのモーターとワイヤーを交換すると、部品代が高額になってしまいますが、今回はワイヤー部分だけの交換ですんだので、比較的お値打ちに修理が完了しました!
オートステップでは、万が一お車の修理が必要になってしまった場合でも、お客様の修理負担を少しでも軽減できるように販売、整備、修理をご提案致しますのでお任せ下さい!!